今朝も4時から

音楽とかの趣味の話をつらつらと

【自作エフェクター】ブースター


いろいろなブースターを試したので紹介します。

JFETブースター

f:id:jet815:20160530185308j:image

f:id:jet815:20160530200032j:image

JFET増幅回路の設計を習得したかったので回路から設計してみました。
JFET2石を使ったブースターです。
FETは2SK30ATMGRで9V仕様です。
あとから気づきましたが回路自体はkatana boostに似てしまっています、がゼロから設計しています。
JFETブースターはわりとすぐ歪みますね。クリーンというには無理がありそうです。
ただ嫌な歪み方ではないためドライブペダルと合わせると良い感じです。


ICブースター

f:id:jet815:20160530185506j:image

RIOT MODにいれるブースターを検討中に見つけたブースターの回路です。
majikboxのvenom boostを少しいじったものです。
帰還抵抗でない方を可変させており、増幅率をあげるとローが減る仕様です。
ゲインをあげるとローが膨らむことが多いので、丁度良い調整です。
増幅をリニアにするにはcカーブが必要なことが難点です。
JFETブースターとはうって変わって非常にクリーンです。s.h.o系より圧倒的にクリーンです。
おとなしすぎる印象を受けるかもしれません。


トランジスタブースター

f:id:jet815:20160530185530j:image

2N3055というパワートランジスタを使ったブースターです。
やはりトランジスタでブースターを作ると入力インピーダンスが低いためローが減り、トレブルブースターになりがちです。
入力インピーダンスをあげるためにFETのバッファをつけました。
低域側のレンジも広がり使いやすくなりました。
トランジスタの特徴をだすならローがなくても良いんですが、現代にはあまり求められてないですね。
増幅度は高くありませんが、ハリのある音になります。
フィルタの設定もあると思いますが、ローが良い感じでクリーンがきもちいです。


f:id:jet815:20160530234521j:image

s.h.o等、有名なやつですね。
ゲインをあげるとローが出すぎる印象を受けます。
ちょっと暑苦しいんですよね。


f:id:jet815:20160530234644j:image

最後にそれぞれのブースターをつなげて比較。
特徴の違いがあって面白いです。
個人的にはトランジスタとJFETをゲインブースターにしてドライブペダルを使うと良い感じです。