今朝も4時から

音楽とかの趣味の話をつらつらと

【自作エフェクター】sweet honey OD6

組み込みます。LEDの線材を結線します。子基板はLEDのポップノイズ防止回路です。入力された電源はここを経由して分配しています。こうするとDCジャックの端子に1本ずつの結線になるので、個人的にはやりやすいです。cliffのフォンジャックを使っていますが…

【自作エフェクター】sweet honey OD5

次は音出しと言いながらケース加工をしてましたね。今回は音出しです。まずは電源ラインをつなぎます。ワニ口でつないで電池をつけます。逆接防止のダイオードも発熱していないし電源ラインの電解コンも爆発していないので、電源のトラブルは大丈夫でしょう…

【自作エフェクター】sweet honey od4

ケース加工です。全面にマスキングをします。傷をなるべくつけないようにします。穴位置を決めます。部品の干渉とかを考えて決めます。今回は基板が若干大きくなった+電池入りなのでDCジャックは右側にあります。DCジャックは上の方が使いやすいんですけど…

【自作エフェクター】sweet honey od3

基板を作ります。まずは基板の切り出し。アクリルカッターで切って、ヤスリで角を取ります。切り出した基板にコンデンサを仮乗せします。これをやらないとハンダ付け始めてから入らないことがわかることがあり、焦ります。今回も一部直しました。部品の取り…

【自作エフェクター】sweet honey od2

続きですようやくレイアウト完成です。クリップ用のLEDとか微妙に大きいコンデンサがあって、そこまでの集積化はできませんでした。次は基板作ります。

【自作エフェクター】sweet honey od 1

夏休みの工作1段sweet honey odを作ります。とりあえずレイアウトを考えています。電池入りでケースはハモンド1590Bです。電解コン大きいのにしすぎて邪魔になっている・・・もう少し詰めます。

夏休みの予定

そろそろ夏休みです。今年はあまり外出できそうもないので、2台エフェクターを作る予定です。1台はsweet honey ODこれは前から作ろうと思っていて調査まではしてありました。FOCUSという帰還をいじる効果が気になってました。2台目はオリジナルです。構想→設…

【自作エフェクター】clean booster 製作

依頼品の製作です。まずは基板です。いつも通りのptpです。音云々というわけではなく、廃液処理をしたくないというのがptpをする理由です。ptpの作業好きなので苦ではないです。clean boosterは以前作ったことはありますが今回はレイアウト変更してます。レ…

トラ技8月号

トラ技によるエフェクター特集です。半分以上は回路規模もでかくて作る気にはならない内容ですね。3章のコーラスなんかは作ってみたいと思いましたが、BBD素子がネックですね。作るにしろ作らないにしろ、回路図と解説が載ってるのは少ないので読み物として…

【自作エフェクター】clean booster 構想

clean boosterの製作依頼が来たので構想を練ります。ベース用のclean boosterを希望との事。要求仕様・ベース用・単純な音量アップ・電池はいらない・フットスイッチはなるべく下に某クリーンブースターでいいとは思いましたが、色々調査。クリーンブースタ…

【自作エフェクター】Eternity 5台目

また です。いつも使っている両面スルーホールのガラエポ基板ははんだづけし易いと改めて実感。抵抗はDALEコンデンサはWIMA音チェック今回のケースは出オチです。お土産で買った ヤツ穴あけは特に慎重に。完成です。彼の尊厳はなるべく損なわないような部品…

【自作エフェクター】Eternity 4台目

知り合いのバンドマンに機材提供をしようと思って製作。今回の部品は抵抗 ABとPRPコンデンサ WIMAというどっかで聞いた事がある仕様にしてみました。人に使ってもらうので配線はなかり気を使いました。配線材はbeldenの単芯です。癖がつけやすいので取り回し…

ギターマガジン 2015年7月号

毎月買うわけではないんですがこんな記事があったので買ってきました。久しぶりの自作記事?のような気がしますね。初めて作ったエフェクターはギターマガジンのやつでした。8年くらい前か?まだ内容をよく読んでないんですけど1石ブースターですね。よくあ…

【自作エフェクター】king of tone ver4 改修2

自分用のも改修しました。取りだし。基板2段の1段目電源。導電性高分子個体電解コンデンサーを使っているので、熱を嫌っスナップアダプタ付いてます。高さが問題になりますね。改修後。クリップ用LEDも四角いものに変えました。今度からクリップ用のLEDはこ…

【自作エフェクター】ボーカルディストーション

昨年の9月頃に急遽作ったものを忘れてたので公開。元ネタは大塚さんの本で、完全なコピーです。ICを4個使ってるので部品点数がなかなかです。基板裏いつも通りのptopです。そこそこ大変ですね。内部配線です。完全なコピーなので、線材が短くなってまとまっ…

【自作エフェクター】king of tone ver4 改修1

以前作ったエフェクターを改修します。目的はbrightが効いていないので改善と配線を綺麗にします。部品を外したところです。brightがただのハイパスフィルタになっていたので、アンプのプレゼンス的な回路に変えました。ボリュームとの兼ね合いで高音が強調…

【自作エフェクター】A/B BOX bufferつき 2

穴あけ加工をしました。今回からマスキングテープを全面に貼って、そこに印をつけて加工してます。こうやると加工時に傷をつけることが減りますね。あと、オートポンチを導入したら、穴あけ位置がかなり正確になりました。buffer切り替えはスライドスイッチ…

【自作エフェクター】A/B BOX bufferつき 1

依頼されたA/B BOXを作ります。・要求仕様2台製作1IN 2OUT1台はA/Bに対応したLEDもう1台はBの時はLED非点灯電池入り話し合いをして以下の仕様を追加しました。2台同じものを製作BのLEDは内部スイッチで点灯、非点灯選択bufferつき(ON/OFF選択)DC IN/OUTつき…

【自作エフェクター】iRIGもどき

iRIGは持ってるんですけど、出力がミニプラグでアンプにつなぐの面倒なんですよね・・・と、いうことで自作しました。FET1石で作りました。ゲインなどテスト中。完成です。ポイントはケースに落ちないジャックを使うことです。出力はマイク4pinのLRをだすの…

東京エフェクター 初場所

数日前にイベントを知って、即予約して行ってきました。プロによるエフェクターの聴き比べあり自作エフェクターコンテストあり非常に楽しかったです。5時間の長丁場、最後までいるとは思ってなかったです。ビルダーの方と話せたのも貴重だった。また作るの再…

【自作エフェクター】パワーサプライ

エフェクターではないですけど、パワーサプライを製作しました。実はだいぶ前に作ったものです。計2台製作して、1台目はABボックスの後に作って、2台目は半年位前に作りました。1台目は大きさに難があったので、2台目は小型化と配線を綺麗にしたものです。1…

【自作エフェクター】king of tone ver4+α RE 2

完成品はこちら前回より厚いケースです。LEDはマウンターつけました。やっぱり取り付けが楽ですね。なかは相変わらずごちゃっとしてます。基板の取り付け方と平滑コンがOSコンというリッチ仕様が違い。線材はタイラップでまとめてありますね。線材はベルデン…

【自作エフェクター】king of tone ver4+α RE

自分用にも作っていたことを忘れていました。写真がアップできない?基板の写真しか撮っていなかったので良いでしょう。作るのが本当につらいエフェクターです・・・。写真撮ったらアップします。

【自作エフェクター】king of tone ver4 +α 4

前回完成したMoTですが、音などの説明を。ノブは上段左からDRIVE、TONE、VOL下段はMODE、BRIGHT、BARK・DRIVE歪み量です。右chはハイゲイン仕様です。・TONEトーン変化。・VOL右に回すほど音量アップ。・MODE3モードあります。まず真ん中はBOOSTモード。この…

【自作エフェクター】king of tone ver4 +α 3

2chとも音出しを確認したので組込みます。ケース加工の写真はないですが結構苦労しました。元よりポット1個とスイッチ2個が増えているので、スペースがありません。さらに電池を入れて欲しいと言われたので大変した。部品位置がずれると困るので2D CADで図面…

【自作エフェクター】king of tone ver4 +α 2

回路が決まったら基板を作ります。その前に、回路図とレイアウトは書いておきます。気を取り直して製作レイアウトは部品面はMacに、裏面は印刷したものを用意しています。小さい基板が電源用です。部品の配置は完了です。コンデンサをつけ間違えて慌てました…

【自作エフェクター】king of tone ver4 +α 1

analogmanのking of tone ver4を作って欲しいと言われたので製作。ver4の図面は手に入らなかったので、ver2の回路を流用。元々ver4はver2の2ch仕様だから、同じか。依頼は元々、prince of tone製作だったのを話し合いでkotに変えた経緯があったのでpotの2ch…

【自作エフェクター】FM-2 3

追記今回のレイアウトですがHMP3のものはパターン用なので、HOME MADE FXさんのレイアウトで作っています。ただしボリュームのところはBカーブと抵抗を使った、擬似Aカーブ仕様(HMP3仕様)に変えています。基板上では、トランジスタのマッチングが必要なとこ…

【自作エフェクター】FM-2 2

組み込みですドンッ!またもやフォンジャックとフットスイッチが干渉してしまいヤスリでフォンジャックの位置をすこしずらしました。今回から、ポットに基板をつけることに来ました。やっぱ端子に線を直付けは不安定ですので・・・。あとポットの位置を上に…

【自作エフェクター】FM-2 1

ファズをゴールデンウイークに作ろう!と思い、製作始めました。回路は「サウンドクリエーターのためのエフェクター製作講座」のFM-2です。回路図に間違いがあって部品が足りなくて焦りました。ファズだから簡単かと思ったら、部品点数が多くて大変でした。…