今朝も4時から

音楽とかの趣味の話をつらつらと

2015-01-01から1年間の記事一覧

【自作エフェクター】NEWオーバードライブ2

現在はNEWオーバードライブと依頼品の検討中です。依頼品についてはまた別で。NEWオーバードライブは問題解決を行いました。まずハイがこもるのは無駄なフィルターを削除。ローは設計段階から絞っていますので基本的に現状を維持。一部コンデンサの定数を変…

【自作エフェクター】NEWオーバードライブ

設計からやります。歪みエフェクターの設計は、主にゲイン設定とフィルターの設計がメインになります。ゲイン(歪み量)はいわゆるオーバードライブの範囲におさめる。トーンは高音の抜けを調整。帯域は狭めない。主にバッキングで使用。上記を仕様として設計…

実験BOX3

実験がてら使ってみました。ボリュームが固定されてて調整しやすい!作って正解でした。実験回路は電子スイッチでブースターをオンオフする回路です。電子スイッチを通ったからといって、音が変わることもないですし。良い感じなので、今後使っていきます。

実験BOX2

完成しました。ケースとジャンクションボックス以外はあり合わせの部品です。次は適当にブレッドボードに組んでみます。短いのでおまけダイソーでこんなのがありました。600円で本体に電池が入るタイプも売っていました。当然こっちのほうがパワーがあります…

実験BOX

ブレッドボードでのテストをやりやすくする箱を作ってます。参考:http://www.jingle-shop.com/jisaku/jisaku-arekore-1.html装置の構成について色々考えましたが、どれも全体が大きくなりそうで断念。これならそこそこのサイズで作れます。現在、中のジャン…

製作本が出るとつい買ってしまいます。個人の製作本かと思いきや CHOCOLATE ELECTRONICS のビルダーとの共著のようになってます。10作中7作がディスクリート1作がオペアンプ1作がABボックスプリント基板もついていますが、すべて目玉基板用のレイアウトで書…

【自作エフェクター】suhr Riot MOD

依頼を受けてRiotを製作中です。写真のアップ許可を得てないので、今のところは文章だけです。これまで作ったエフェクターをいろいろな人に使ってもらう機会がありました。そのなかでもRiotが抜群に良く、ぜひ1台作って欲しいとの依頼を受けました。そのまま…

【自作エフェクター】バンドパスフィルタ

バンドパスフィルタ内蔵エフェクターを完成させました。シルバーウィーク中に完成させようと思ったんですけど間に合いませんでした。今詳細を出すのはマズそうなので、中身についてはまた今度にします。LEDを仕込めるボリュームを使ってみましたが、使いづら…

オペアンプ交換

高速オペアンプの効果を知るために買ってきました。opa2604です。opa2134も同時に入手しようと思いましたが、売り切れでした。音の変化は? 家の環境だとちょっとこもった感じになるkotが、一枚皮をやぶってスコーンと音が飛び出すようになりました。おいお…

バンドパスフィルタ2

追記です。いろいろフィルタを調べていたらLとCをパラに配置すると、それだけでバンドパスフィルタになるんですね。そうか、共振か。使っていないと全然思い出さないです。今回は想像しているようなワウの音を目指しているわけではないのでICとLCフィルタで…

バンドパスフィルタ

ブレッドボードで試してみました。ボリュームを回すとQが変わるので、クワーッと言います。これだけでもワウ感はありますね。いままで考えたことがなかったんですがワウのペダルは何を可変させてるんですかね?典型的なワウの回路を見ると、低域側のフィルタ…

【自作エフェクター】ADDITION DRIVE

最近はこんなのを作っていました。完全にオリジナルです。紹介はまたの機会にします。ノブの位置やシールにこだわっただけあって、いつもより見た目が良いですね。透明なシールに印刷したかったけど時間が足りませんでした・・・。これからのタスクはバンド…

【自作エフェクター】sweet honey OD6

組み込みます。LEDの線材を結線します。子基板はLEDのポップノイズ防止回路です。入力された電源はここを経由して分配しています。こうするとDCジャックの端子に1本ずつの結線になるので、個人的にはやりやすいです。cliffのフォンジャックを使っていますが…

【自作エフェクター】sweet honey OD5

次は音出しと言いながらケース加工をしてましたね。今回は音出しです。まずは電源ラインをつなぎます。ワニ口でつないで電池をつけます。逆接防止のダイオードも発熱していないし電源ラインの電解コンも爆発していないので、電源のトラブルは大丈夫でしょう…

【自作エフェクター】sweet honey od4

ケース加工です。全面にマスキングをします。傷をなるべくつけないようにします。穴位置を決めます。部品の干渉とかを考えて決めます。今回は基板が若干大きくなった+電池入りなのでDCジャックは右側にあります。DCジャックは上の方が使いやすいんですけど…

【自作エフェクター】sweet honey od3

基板を作ります。まずは基板の切り出し。アクリルカッターで切って、ヤスリで角を取ります。切り出した基板にコンデンサを仮乗せします。これをやらないとハンダ付け始めてから入らないことがわかることがあり、焦ります。今回も一部直しました。部品の取り…

【自作エフェクター】sweet honey od2

続きですようやくレイアウト完成です。クリップ用のLEDとか微妙に大きいコンデンサがあって、そこまでの集積化はできませんでした。次は基板作ります。

【自作エフェクター】sweet honey od 1

夏休みの工作1段sweet honey odを作ります。とりあえずレイアウトを考えています。電池入りでケースはハモンド1590Bです。電解コン大きいのにしすぎて邪魔になっている・・・もう少し詰めます。

夏休みの予定

そろそろ夏休みです。今年はあまり外出できそうもないので、2台エフェクターを作る予定です。1台はsweet honey ODこれは前から作ろうと思っていて調査まではしてありました。FOCUSという帰還をいじる効果が気になってました。2台目はオリジナルです。構想→設…

【自作エフェクター】clean booster 製作

依頼品の製作です。まずは基板です。いつも通りのptpです。音云々というわけではなく、廃液処理をしたくないというのがptpをする理由です。ptpの作業好きなので苦ではないです。clean boosterは以前作ったことはありますが今回はレイアウト変更してます。レ…

トラ技8月号

トラ技によるエフェクター特集です。半分以上は回路規模もでかくて作る気にはならない内容ですね。3章のコーラスなんかは作ってみたいと思いましたが、BBD素子がネックですね。作るにしろ作らないにしろ、回路図と解説が載ってるのは少ないので読み物として…

【自作エフェクター】clean booster 構想

clean boosterの製作依頼が来たので構想を練ります。ベース用のclean boosterを希望との事。要求仕様・ベース用・単純な音量アップ・電池はいらない・フットスイッチはなるべく下に某クリーンブースターでいいとは思いましたが、色々調査。クリーンブースタ…

【自作エフェクター】Eternity 5台目

また です。いつも使っている両面スルーホールのガラエポ基板ははんだづけし易いと改めて実感。抵抗はDALEコンデンサはWIMA音チェック今回のケースは出オチです。お土産で買った ヤツ穴あけは特に慎重に。完成です。彼の尊厳はなるべく損なわないような部品…

【自作エフェクター】Eternity 4台目

知り合いのバンドマンに機材提供をしようと思って製作。今回の部品は抵抗 ABとPRPコンデンサ WIMAというどっかで聞いた事がある仕様にしてみました。人に使ってもらうので配線はなかり気を使いました。配線材はbeldenの単芯です。癖がつけやすいので取り回し…

ギターマガジン 2015年7月号

毎月買うわけではないんですがこんな記事があったので買ってきました。久しぶりの自作記事?のような気がしますね。初めて作ったエフェクターはギターマガジンのやつでした。8年くらい前か?まだ内容をよく読んでないんですけど1石ブースターですね。よくあ…

【自作エフェクター】king of tone ver4 改修2

自分用のも改修しました。取りだし。基板2段の1段目電源。導電性高分子個体電解コンデンサーを使っているので、熱を嫌っスナップアダプタ付いてます。高さが問題になりますね。改修後。クリップ用LEDも四角いものに変えました。今度からクリップ用のLEDはこ…

【自作エフェクター】ボーカルディストーション

昨年の9月頃に急遽作ったものを忘れてたので公開。元ネタは大塚さんの本で、完全なコピーです。ICを4個使ってるので部品点数がなかなかです。基板裏いつも通りのptopです。そこそこ大変ですね。内部配線です。完全なコピーなので、線材が短くなってまとまっ…

【自作エフェクター】king of tone ver4 改修1

以前作ったエフェクターを改修します。目的はbrightが効いていないので改善と配線を綺麗にします。部品を外したところです。brightがただのハイパスフィルタになっていたので、アンプのプレゼンス的な回路に変えました。ボリュームとの兼ね合いで高音が強調…

【自作エフェクター】A/B BOX bufferつき 2

穴あけ加工をしました。今回からマスキングテープを全面に貼って、そこに印をつけて加工してます。こうやると加工時に傷をつけることが減りますね。あと、オートポンチを導入したら、穴あけ位置がかなり正確になりました。buffer切り替えはスライドスイッチ…

【自作エフェクター】A/B BOX bufferつき 1

依頼されたA/B BOXを作ります。・要求仕様2台製作1IN 2OUT1台はA/Bに対応したLEDもう1台はBの時はLED非点灯電池入り話し合いをして以下の仕様を追加しました。2台同じものを製作BのLEDは内部スイッチで点灯、非点灯選択bufferつき(ON/OFF選択)DC IN/OUTつき…